Date:  Wed, 06 Jun 2007 17:26:23 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2007-20号】
X-Mail-Count: 00195

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.189 2007/06/06

■ I N D E X
┃
┣【Topics】オブラブ夏イベント2007 お申し込み締め切りは来週まで!
┣【特集】オブラブ夏イベントの歩きかた(1)〜主賓講演 江渡浩一郎氏〜
┣【特集】オブラブ夏イベントの歩きかた(2)〜ワークショップ後半の部〜
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇 オブラブ夏イベント2007 お申し込み締め切りは来週まで!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 
イベント参加者からの「ひとこと」を読んでいると、初めて参加でドキドキとい
う人が多いんですね。小さな勇気を持ってくださった皆さん。ありがとうござ
います。とても嬉しいです!そして、毎度の方も勿論ありがとうございます。

イベントのお申込み期限まで、あと1週間!お申込みがまだの方は、お早めに!

●イベントページ:http://www.ObjectClub.jp/event/2007summer

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【特集】オブラブ夏イベントの歩きかた〜主賓講演 江渡浩一郎氏〜

 かくたにです。今回の基調講演を江渡さんにお願いした本人です。江渡浩一
郎さんが何者であるかを紹介するにはこのメルマガは狭すぎるので、今回の主
賓講演をプロモートした私の思いを綴ります。
 以前から江渡さんのスマートさをオブラブに「輸入」したいと思いつつも、
きっかけをつかめないままでいました。しかし、遂にとても良いテーマに出会
えました。それが江渡さんによる「なぜそんなにもWikiは重要なのか」という
論文[*1]です。この論文を読んで、WikiとXPがいずれもパターンランゲージを
源流としているということを理解してから、私はXPに感じる「手触り」が
変わりました。「なじむ 実に! なじむぞ!」
 XPは実践できていなくてもWikiは使っている、という方は多いと思います。
Wikiをきっかけに、XPやパターンランゲージが流行遅れのバズワードではなく、
ソフトウェア開発者が善く生きるために大切なんだとほんとうに理解してくれ
る人が増えて欲しいです。今回の基調講演には、そんな思いを込めてます。

[*1] http://www.moba-ken.jp/activity/msr/pdf/vol.07_etokouichirou.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2 n d ■━
■
┗【特集】オブラブ夏イベントの歩きかた〜ワークショップ後半の部〜

いよいよ6月。オブラブ夏イベントが間近に迫ってまいりました。
「どのセッションにしたら・・・」とお悩みのあなたのために、今回はイベントの
歩きかたと題して、ちょっとだけ内容をご紹介します。今回は、3トラックに分
かれるワークショップの、後半に行われる3つのセッションをご紹介しましょう。

【セッション:午後D】

●「Practices of An Agile Team」 木下 史彦

私が現場リーダーとして携わったプロジェクトではXPやSCRUM、TPSといった
様々な手法や考え方を効果的に取り入れて、開発をまわしています。今回はそ
ういったプロジェクトの事例を紹介し、私たちのチームがプロジェクトの運営
や人に関わる問題にどのように向き合っているかということをお話しします。

開発の現場で問題意識を持って悩みながらも試行錯誤を続けている、そんな
マネージャの方、現場リーダーの方、そしてプログラマの方に是非聞いていた
だきたい内容になっています。

●『明日から使えるXHTML1.1+CSS2.0で作るサイト
    〜SNSサイトをデザインしてみる』 岸田 健一郎

私たちはソフトウェアを作る上で、様々なプラットフォームを利用しています。
その中でもブラウザをクライアントとするWebシステムの需要は非常に多くなっ
てきています。そして、クライアントの要求もサイトの見栄えだけでなく、SEO
やアクセシビリティ、ユーザビリティといった、コーディング上のテクニック
に及ぶところまで影響してきます。
これらの要求を満たすには、XHTMLとCSSを使ったコーディングテクニックが重
要です。またAjaxの普及により、今まではデザイナーだけの仕事であったビュー
の作成が、今日ではSE・プログラマにとっても重要なキーワードになりつつあ
ります。
クリスマスイベントでは、概念の話だけで終わってしまったのですが、今回は
限られたタグの種類でSNSサイトを記述するテクニックを時間の許す限り紹介し
ます。そして「明日から使える」テクニックを持ち帰っていただき、デザイン
ジニアを目指してもらいたいと思います。

【セッション:午後E】

●『ソフトウェア開発ゲーム』 水越明哉

さあ、楽しいゲームの時間デス!

ソフトウェアの開発にはいろいろな事が複雑に絡んでいると言われています。
その複雑なソフトウェア開発について、世界中の人が一生懸命考えているのに、
私たちはまだまだよく理解できていません。どうせ一生懸命考えても解らない
のなら、楽しく考えましょう!

このセッションではソフトウェア開発に関するトランプを使ったゲームを紹介
します。そしてそのゲームで、みんなで遊んでみます。ゲームで遊んでみたら、
今度はそのゲームのルールをより良くするにはどうしたらよいかを考え、新し
くルールを作ってみましょう。

ゲームで遊んで、そのルールについて考え、改良してまた遊ぶ。
このサイクルで複雑なソフトウェア開発を楽しく理解すると言う壮大な実験の
始まりに参加してみませんか?

●『アジャツール! オブラブ夏イベント号外発行!!』 懸田 剛

「アジャツール! オブラブ夏イベント号外発行!!」
KKD(懸田)です。オブラブメルマガで長期連載中のアジャツールが夏イベント
にやってきます。アジャツールとは「アジャイルな人が使っているツール」の
ことで、日々の開発現場の様々な場面で活用され、工夫されているツール(ア
ナログ、デジタルひっくるめて)の総称です。

現場がそれを使うことで、便利になったり効率が上ったりするだけでなく、心
が豊かになったり、仕事にやる気が出たり、会社に行くのが楽しくなる、そん
な効果のあるツールをご紹介できたらと考えています。基本はメルマガのエッ
セイの内容のアレンジや、筆者の現場で使っているツールの紹介になります。
せっかくの夏祭りですので、実際のモノや写真をふんだんに交えてご紹介しま
す。

しかし、しかしですよ、講演者が一方的に話すだけではまったく面白くありま
せん!ワークショップ形式にするにはさすがに時間が足りないので、是非参加
者の皆さんの現場で使っているアジャツールの紹介をして頂きたいのです。時
間には限りがありますが、1ツール2分程度で写真/現物でツールを紹介して頂け
る方は、参加申込の際に是非名乗り出てください。ご協力お待ちしております。
皆で「アジャツール」を分かち合いましょう!!

【セッション:午後F】

●『オブLOVEワールドカフェ 2007夏 帰郷』天野 勝

ワールドカフェは参加者同士が、リラックスした状態で真剣に会話を重ねる中
から、新たな気づきを得てもらうというのが主旨です。
机ごとにトピックを決め、参加者が気になるトピック選び、その机を囲みます。
そして、気兼ねなく会話を進めていきます。特に参加資格はありません。その
トピックに関して、思うことをそれぞれ話し、また話している人の言葉に耳を
傾けます。
ワールドカフェの主役は参加してくれる人たちです。その道で苦労してきた人
ならではの意見も聞くことができるでしょうし、これから苦労するであろう人
の意見も聞けることでしょう。どのような方向に進むかは、皆さん次第です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3 r d ■━
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

今週は「社内での情報共有どうしてますか?」のホントのところ。どこへ行っ
ても結構話題になる「社内コミュニケーション」の仕組み。会社員のみなさん
ばかりでは無いとおもいますが、皆さんが一番良く仕事をしている現場ではど
んな仕組みを使ってますか?皆さんが「コレはいいな!」と思ってる仕組みを
教えてください。

  会議や会話などの直接的なコミュニケーション。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=0
  掲示板やメーリングリスト。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=1
  ただのメール。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=2
  グループウェア。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=3
  Wiki。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=4
  社内ブログ。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=5
  チャット各種。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=6
  それは秘密です。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=155&choice=7
  ちょっと語らせて!
     詳細をこのメールに返信ください!!

アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「2007年版オブジェクト指向普及率は?」の結果は公開中。ぜひご
覧下さい。
⇒http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vol154/PlonePopoll_results2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人です。すっかり初夏の陽気ですね。総理大臣もクールビス
を取り入れました。皆さんはいかがでしょうか?環境問題も盛んに叫ばれて
いるなか、エンジニアはサーバールームやオフィスなど、比較的冷えた場所で
のお仕事が多いという方もいらっしゃいますね。やっぱりオトコもオンナも冷
えはあまりよろしくないようですよ。上着を着る、お茶などの温かい物を飲む
などをして、自分で可能な限りコントロールして快適に過ごしてくださいね。

さて、オブジェクト倶楽部6月カレンダーの電子データを公開します。
6月のテーマは「SRP:ソフトウェアの設計原則」。ただいま設計真っ只中から
ただ今修行中というみなさま。ぜひご参考にいかがでしょうか?
http://www.ObjectClub.jp/special/#calendar


今週の強引な一言
*** 急がば回れ(ことわざ)***
遠回りに思えても安全な手段を取った方が得策であるという教え。アジャイル
のプラクティスは、チーム全体でコミュニケーションを重ねながら行ううえで、
後戻りしても大丈夫な活きた物づくりに沿っているように見えます。こちらは
「急がば話せ」といったところでしょうか。(上田雅美)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋  健児
Copyright (c)2003-2007 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.