Date:  Wed, 07 Dec 2005 19:09:54 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2005-44号】
X-Mail-Count: 00125

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.119 2005/12/07

■ I N D E X
┃
┣【Topics】オブラブイベント登録締切間近です!
┣【お知らせ】オブLOVE夜会第2弾! 「イマドキのJavaScript」参加者募集!!
┣【PF】ふりかえりガイド[1]
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

〇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━T o p i c s━
 〇  オブラブイベント登録締切間近です!
  〇 〇━━━━━━━━━━━━━ ━━・ 

12月16日(金)に開催します、オブジェクト倶楽部クリスマスイベント。たくさ
んの参加登録、本当にありがとうございます。まだ多少の余裕があります。参
加登録がまだのみなさん、是非お越しください。登録締切は12月9日(金)です。
お支払いの締切も同日なので、忘れずに。
詳細はこちら:http://www.objectclub.jp/event/2005christmas/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【お知らせ】オブLOVE夜会第2弾! 「イマドキのJavaScript」参加者募集!!

好評いただきましたオブジェクト倶楽部主催の勉強会の第2弾を開催します。 
今回は『開発の現場 Vol.2』[*1]や『Software Design 2005年12月号』[*2]で
のRuby on RailsによるAJAX記事、「第8回XML開発者の日」[*3]での「RESTful 
Wikiの実装」の発表で評判のgorouこと舘野祐一さん[*4]をゲスト講師にお迎え
して、Ruby on Rails *ではなく*、JavaScriptについてひたすら語っていただ
きます。

つきましては、参加者を募集いたします。オブLOVEメンバーと一緒に、2006年
のJavaScriptについて勉強してみたい方はいらっしゃいませんか?

テーマ:「イマドキのJavaScript〜AJAX,prototype.js and Giza〜」
  内容:gorouさんによるJavaScript放談(Railsの話はしないよ)

  日時:2005年12月22日(木) 19:00〜20:30  その後、懇親会
  場所:永和システムマネジメント 東京支社 会議室
        東京都港区芝浦4-16-23 AQUACITY芝浦 5階502号
        http://rubyurl.com/8Lk 
        ※移転先の新支社です。駅から遠いです。ご注意ください。
  定員:25名程度(申し込み多数の場合は抽選)

参加費:勉強会無料 / 懇親会実費
  申込:editors@ObjectClub.jp宛に、タイトルを「勉強会参加希望」とし、 
        お名前、参加希望日、懇親会参加/不参加、今回の勉強会に期待する
        ことを書いてお送りください。
        参加申込〆切は、2005年12月15日(木)です。

※いただいた情報は、今回の勉強会にのみに使用いたします。(かくたに)

[1]:http://www.shoeisha.com/mag/kaihatsu/

[2]:http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/contents

[3]:http://www.asahi-net.or.jp/~eb2m-mrt/kaihatsu8.html

[4]:http://d.hatena.ne.jp/secondlife/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2 n d ■━
■
┗【PF】ふりかえりガイド[1]

こんにちは、天野勝です。
プロジェクトファシリテーション実践編「ふりかえりガイド」を連載いたしま
す。第1回目は目的です。

■目的
この『プロジェクトファシリテーション実践編:ふりかえりガイド』は、プロ
ジェクトにおいてチームが「ふりかえり」を行う際の手引書です。

想定する読者は、プロジェクトのリーダー的立場の人(プロジェクトマネージャ
を含みます)をはじめ、プロジェクトのメンバーや、ふりかえりミーティングの
司会者(ファシリテーター)です。ソフトウェア開発のプロジェクトを想定して
いますが、あらゆるプロジェクト、チームビルディングの参考になることを目
指しています。例えば、営業チーム、商品コンセプト開発チーム、社内規定作
成チーム、生産現場の改善活動などでも利用することができます。

ふりかえりは、「プロジェクトファシリテーション」の1つの実践(プラクティ
ス)です。プロジェクトファシリテーション全体の目的、意味、考え方、その価
値と原則については、別途『プロジェクトファシリテーション価値と原則編』
[*1][*2]を参照してください 。

ふりかえりとは、自己改善活動の一環で行われる作業のことです。自己改善活
動というと仰々しい感じがしますが、P-D-C-Aサイクル[*3] の「C-A」のことと
いったほうが分かりやすいかもしれません。P-D-C-Aとは、Plan(計画)、Do(実
行)、評価(Check)、改善(Act)の略で、これを繰り返してプロジェクトをよりよ
くしていこうという考え方です。この一連の活動の中の評価と、改善をプロジェ
クトのメンバー全員で行うというのが特徴です。 

ここで述べる「ふりかえり」の目的は、以下の4つです。

1.チーム全体が、行動可能な改善策を探し、試す勇気を得ること。
2.チーム全体が、これまでの行動を思い返し、そこから新たな気づきを得ること。
3.チーム全体が、やってみてうまくいった行動を、チームに定着させること。
4.チーム全体が、参加メンバーの多様性を受け入れ、信頼関係を築くこと。

1.では、「行動可能な改善策」と「試す勇気」いうことがキーポイントです。
ふりかえりには、全員が参加する必要があり、そして、参加者全員の人間性を
尊重し、参加者全員が現実的に行動できる改善策、できればちょっと背伸びを
するぐらいのレベルであるものを見つけ出す必要があります。これによって、
チーム全体が今よりもさらに良くという気持ちになり、改善が進んでいきます。

2.では、「思い返し」と「新たな気づき」が重要です。無から有を産み出すこ
とはとても難しいことです。新たな気づきを得るためには、過去の経験が必要
となります。この経験が記憶から薄れてしまう前に、一度思い返してみるので
す。

3.では、「うまくいった行動」と「定着」がキーポイントです。うまくできた
ことはこれからもうまくできるのだという自信を持ち、その行動を定着させて
いくのです。

4.では、「参加メンバー」と「信頼関係」がキーポイントです。信頼関係を築
くべき相手は、プロジェクトの参加メンバーです。ふりかえりの場を通じて、
本当のことを語り、本当のことを聴いて信頼関係を築いていきます。嘘をつく
ことで信頼関係は簡単に崩壊してしまいます。

そして、すべてにおいて「チーム全体」がキーポイントなのです。「私とあな
たたち」でも「私たちとあなたたち」でもありません、「私たち」でふりかえ
りを行うのです。一部の人だけでやっては、試す勇気が半減することでしょう。
一部の人だけでやっては、新たな気づきは偏ったものになることでしょう。一
部の人だけでやっては、チームに定着させるのは難しいでしょう。一部の人だ
けでやっては、信頼関係を築くどころか、崩壊しかねないのです。(天野勝)

[1]:http://www.ObjectClub.jp/community/pf/ProjectFacilitation.pdf
 
[2]:プロジェクトファシリテーションの目的は「プロジェクトの成功」と「エ
    ンジニアとしての人生の質の向上」であり、チームが共有する価値は、
   「コミュニケーション」、「気づき」、「信頼関係」、「笑顔」です。

[3]:この考え方を体系化したデミング博士(Dr. W. Edwards Deming)の名前から、
    デミングサイクルとも呼ぶこともあります。
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M001-16&choice=0
普通:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M001-16&choice=1
イマイチ:
http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/estimate?vol=M001-16&choice=2
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━3 r d ■━
■
┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ

今週は「こんなページは嫌いだ!」のホントのところ。いろんなページを見て
いると気になるところとか、迷惑なこととか、見にくく使いにくく感じたりと
か、ありますよね。みなさんはどんなページが嫌いですか?

  フレーム多用。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=0
  フラッシュ。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=1
  Javaアプレット。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=2
  文字のみ。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=3
  要ソフトインストール。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=4
  バナーがたくさん。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=5
  それは秘密です。
     http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vote?vol=85&choice=6
  ちょっと語らせて!
     editors@ObjectClub.jp まで詳細を!!

アンケート結果はオブジェクト倶楽部サイト上にて公開します。お楽しみに。
なお、前号「インターネットで情報発信をしていますか」の結果は公開中。ぜ
ひご覧下さい。
⇒http://www.ObjectClub.jp/special/kininaru/vol84/PlonePopoll_results2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人です。いよいよ12月ですね。本社のある福井県では、初雪
が空を舞ったようです。本格的に冬の到来ですね。凍えるような寒い日も、オ
ブジェクト倶楽部は熱気でムンムン。上記でお伝えしましたように、次回夜会
も開催決定、新しい連載も開始。そして、来る16日には心も体も温まるような
イベントを目指します。乞うご期待ください。

今週の強引な一言
*** 12月はドサクサで酒が飲めるぞ(岡本圭司)***
今年もよく飲みましたね。飲みおさめも大事ですけど、仕事おさめもしっかり
しましょうね。
(さとみ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/help/
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒http://www.ObjectClub.jp/community/object_ml/
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋  健児
Copyright (c)2003-2005 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.